引っ越し見積もりナビ|初めての一人暮らしでも失敗しない引越の準備

引っ越し見積もりナビ|初めての一人暮らしでも失敗しない引越の準備

引っ越し業者の見分け方

引っ越しの費用を安く抑えたい一方、質が悪い業者に荷物を運んでほしくないですよね。
お金を掛けて引っ越しを依頼しているにも関わらず、運搬中に家具を傷つけられたり、食器を割られたりしては本末転倒です。簡単に見分ける方法をいくつかご紹介しますので、是非実践してみてください。

見積もり金額を正確に出しているか

引っ越しの見積もりなのに料金が曖昧

料金が曖昧な見積もり

引っ越しの見積もりで料金を明確に提示しない引っ越し業者はアウトです。


安い見積もりを手に入れる方法で、一括見積もりをした場合、大凡の家具や荷物の内容、引っ越し元の住所から引っ越し先までの距離など、業者に必要な情報を提供しています。


引っ越し時の見積もりを貰う為に情報を入力したはずが、稀に見積もりの料金を曖昧にする業者がいます。

明確に掛かる費用を出さない業者は使うな

明確に掛かる費用を出さない業者

簡易見積もりを見る際に注意したいのが3000円~のようなカラ表記です。


見積もり合計は最安値の値段で計算されていますが、~の表記は3000円から(以上)ということですので、実際に掛かる金額は確実にそれより高くなります。


簡易見積もりが安いからといって、最終見積もりをお願いすると、初期の見積もりよりも、かなり高めの値段になって返ってきます。

メールによる簡易的な見積もりとはいえ、こちらはしっかりと必要な情報を引っ越し業者に提供しているわけですから、曖昧な費用を提示してくる業者は相手にしないことが吉です。

簡易見積もりの時点で営業電話をしてくる

見積もりを頼んだはずが電話で返答

見積もりを電話で返答

簡易見積もりを頼んだ場合、一般的には見積もり内容はメールにて返信されます。


しかし、時々電話がかかって来て、「自宅にお伺いして、正確な見積もりをお出しします。」といった内容を持ちかける引っ越し業者がいます。


まだ簡易見積もり段階にも関わらず、営業の電話を入れてくる業者は要注意です。

見積もり段階では業者を家に呼ばない

見積もり段階は家に呼ばない

簡易見積もりもせずに電話をかけてくる業者は、割引キャンペーンや今なら○○プレゼントを盾に契約を迫ってきます。


見積もりを出す前に無料でお米や洗剤などをプレゼントして、こちらが断りにくい状況を作るのが目的です。


実際に家を見て見積もりを出した後、業者が決まって言うのが、「この場で即決してくれたら○万円値引きします。」です。


確かに大きい金額の割引を提示されるので、今契約しないと損かも…と考えがちですが、決して契約してはいけません。

どのみち値引き後でも他社より高い

値引き後でも他社より高い

このようなやり方をする業者は値引き後の見積もりも他の引っ越し業者より間違いなく高いです。


断ったら断ったで、先程プレゼントした○○返してくださいとかいう呆れた業者もいます(実際に大学時代の引っ越しで経験しました…)。

トラブル防止も兼ねて、電話が掛かってきた時点で、メールにて見積もりを下さいと伝え、時間と労力の無駄ですので、今後相手にしないのが得策です。

引っ越しお役立ちコラム